「大阪・関西万博 見学ツアー」~特許庁と日本弁理士会の展示をご一緒に見学しませんか~ のご案内

(2025/07/07 UPDATE)

[イメージ] 大阪・関西万博 見学ツアー

本ツアーは、大阪・関西万博で特許庁と日本弁理士会が出展する期間(10月3日~10日)に合わせて実施いたします。この期間は大阪・関西万博の会期終了間際となりますので、会場内はもとより、大阪市内での移動や宿泊についても、大変な混雑が予想されます。 個人でも各種予約は可能ですが、非常に面倒です。手配は是非とも本ツアーにお任せください。「新大阪駅から会場までの送迎」、「会場チケット」、「会場内の人気レストラン『水空』での昼食」を手配いたしました。「人気パビリオンの団体見学(1箇所)」も予約する予定です。団体行動時の全行程、旅行会社のアテンドがありますので、安心してご参加いただけるツアーです。自由行動の時間には、「大屋根リング」等の会場内の施設を自由に散策することもできます。また、ご希望の方には、オプションとして、大阪市内のホテルの予約も承ります。 世紀のイベントの見学ツアーに、皆様、是非、ご参加ください。

申込フォーム

下記「申込フォーム」又は「申込書(PDF)」にて、お申込みください。
申込期限は、8月15日(金)とさせていただきます。
  • ご案内に記載の申込書にてFAX又は郵送で受付。
    (電子メール不可)
    申込書 (PDF)

注)このコンテンツの閲覧には、
Adobe Acrobat Readerが必要です。
Get Adobe Reader

開催日 10月4日(
10月5日(
10月9日(木)
※①~③よりご希望日をお選びください。
※いずれも特許庁と日本弁理士会の出展期間ですが、日本弁理士会の展示内容は開催日により異なります。
タイムスケジュール
10月4日(
10月5日(
10月9日(木)

※各タイムスケジュールは、現時点での予定です。往復のバスの時間と昼食の時間は確定しておりますが、万博会場内での他のタイムスケジュールは、パビリオンの予約時間により、変更になる可能性がございます。
※団体見学するパビリオンは、万博の団体予約システムの都合上、未だ確定しておりません。万一、パビリオンの団体予約が確保できなかった場合は、「大屋根リング等の場内施設の周遊案内」に変更となります。
※お帰りのチャーターバスは、新大阪駅で降車後、宿泊オプションの両ホテルにも立ち寄ります。(タイムスケジュールは、募集開始前に配布したプレリリース時のものから、若干変更されております。)
参加費 25,000円(税込)(同伴のお子様は、4~11歳:20,000円、12~17歳:22,000円)
参加費には「万博チケット代」、「万博会場内での昼食代」、「新大阪駅から会場までの往復チャーターバス代」が含まれます。万博会場内は、大きな荷物の持ち込みは禁止ですが、チャーターバスを利用しますので、大きな荷物は車内でお預かりすることができます。
【宿泊オプション】※ご希望の方に、見学当日にご宿泊いただけるオプションです。
① 帝国ホテル大阪    48,900円/1名様 【公式サイト】
② ホテルプラザオーサカ 17,250円/1名様(10月4日のみ+1,300円) 【公式サイト】
※宿泊オプションの代金は、旅行会社へ直接お支払いいただきます。
※複数名で同室利用をご希望の場合は、ご相談ください。
申込期限 令和7年8月15日(金)まで
お申込みは、申込フォーム、又は、本案内の申込書を使ってFAXにて、お願いいたします。
お申込みいただいた方には、メールにて、受付確認書類とご請求書をお送りいたします。

注意事項

  • ※ 本ツアーは、新大阪駅までの新幹線等の移動に係る料金は含まれておりません。お手数ですが、バスの出発時間に間に合うよう、各自でご手配ください。
  • 【往路】新大阪駅到着の新幹線の移動時間の目安
    東京駅発   7:48 ⇒ 新大阪駅着 10:15
    名古屋駅発  9:26 ⇒ 新大阪駅着 10:15
    博多駅発   7:36 ⇒ 新大阪駅着 10:04
    【復路】新大阪駅出発の新幹線の移動時間の目安
    新大阪駅発 19:30 ⇒ 東京駅着  21:57
    新大阪駅発 19:30 ⇒ 名古屋駅着 20:20
    新大阪駅発 19:41 ⇒ 博多駅着  22:09
    ※上記はあくまで目安の時間です。必ずご自身で時刻表をご確認ください。
  • ※ 万博会場へは、団体チケットで入場します(全員同時入場となります)。個別の入場はできかねますので、ご了承ください。新大阪駅の出発時間に遅れた場合、チャーターバスにご乗車いただくことができず、本ツアーがご用意した団体チケットでの万博会場への入場もできませんので、十分にご注意ください(参加費の返金もできません)。
  • ※ 自由行動の時間に合わせて、他のパビリオンの予約をすることもできますが、各自で予約手続をお願いします。(予約手続の際、ご自身で登録される個人の万博IDと団体チケットIDとを紐づける必要があるのですが、団体チケットIDの配布がツアー直前になってしまう可能性がございます。この点、予め、ご承知置きください。)
  • ※ 8月15日の時点で最少催行人数(14名)に達しない場合、中止となる場合があります。また、申込状況によっては、申込の締切りを延長することがあります。
  • ※ お申込後のキャンセル期限は、8月15日(金)とさせていただきます。この期限を過ぎたキャンセルにつきましては、参加費の全額を申し受けますので、何卒ご了承ください。
  • ※ お申込みにあたっては、必ず募集要項と注意事項をご確認ください。
  • ※ お問合せは日本弁理士協同組合事務局 担当までお願いします。
【 本ツアーのお勧めポイント 】
[イメージ] ポイント1
個人様でのご予約の場合、専用ウェブサイトから「万博ID」をご登録いただいた上での購入となりますが、本ツアーは団体チケットでご準備するため、ご面倒なお手続きは一切不要です。
[イメージ] ポイント2
パビリオンの予約も、通常は「万博ID」の取得とウェブサイトからの予約が必要となりますが、入場チケットと同様に、お手続きは不要です。(万一、パビリオン予約が確保できなかった場合は、「大屋根リング等の場内施設の周遊案内」に変更になります。)
[イメージ] ポイント3
会場内の各飲食店は大変混雑しており、かなりの待ち時間が発生しております。「水空SUIKUU」は非常に人気のあるレストランですが、予約が確定しておりますので、落ち着いてお食事をお楽しみいただけます。(サントリーが運営しているレストランですので、お食事に合うアルコール類の提供もございます。)
[イメージ] ポイント4
万博会場へは、一般には鉄道かシャトルバスでのアクセスとなりますが、鉄道は大変混雑しており、シャトルバスも事前にウェブサイトからの予約が必要です。本ツアーは専用バスをチャーターしました。大きなお手荷物は万博会場内に持ち込みができませんが、バス車内でお預かりすることができます。
[イメージ] ポイント5
万博の開催に伴い、大阪市内のホテル予約は大変混み合っており、予約が困難となっております。本ツアーでは、オプションで、後泊のご宿泊を承ります。ご希望の際はご相談ください。
[イメージ] ポイント6
万博会場内は、広大な敷地の中に、一周約2kmの大屋根リングや180を超えるパビリオンが設けられております。半日の見学ツアーでも充分にお楽しみいただけるよう、現地の熟練したガイドがアテンドいたします。

申込フォーム

下記「申込フォーム」又は「申込書(PDF)」にて、お申込みください。
申込期限は、8月15日(金)とさせていただきます。
  • ご案内に記載の申込書にてFAX又は郵送で受付。
    (電子メール不可)
    申込書 (PDF)

注)このコンテンツの閲覧には、
Adobe Acrobat Readerが必要です。
Get Adobe Reader

お問合せ先:日本弁理士協同組合 事務局担当

上に戻る